2018
Mission No452、453 救急 |
12月31日
(月) |
八代広域消防本部からの要請で、「熊本労災病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「熊本労災病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No450、451
救急 |
12月29日
(土) |
天草広域連合消防本部からの要請で、「牛深市民病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草南消防署」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No448、449 救急 |
12月25日
(火) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「南部分署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No447
救急 |
12月23日
(日) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「あぴか」に向かう途中、天候不良の為引き返しキャンセルとなる。 |
2018
Mission No445、446
救助・救急
(広域応援) |
12月18日
(火) |
大分県からの広域応援要請で、大分県中津市耶馬渓金吉山中で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着後R1・R2をダブルホイスト降下、要救助者をBBカバーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。その後ダイハツ多目的広場に着陸、要救助者を救急隊に引き継ぎ、給油を行い熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No443、444
救急 |
12月15日
(土) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、宇城広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センター医師をピックアップし、中継場所の「済生会みすみ病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No441、442
救急 |
12月15日
(土) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「坂梨ハートクリニック」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「あぴか」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No440
救急(広域応援) |
12月14日
(金) |
宮崎県からの広域応援要請で、「川南病院」からの転院搬送。
中継場所の川南病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら福岡空港まで搬送し救急隊に引き継いだ。 |
2018
Mission No438、439 救急 |
12月14日
(金) |
天草広域連合消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No436、437 救急 |
12月13日
(木) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿市民病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No434、435 救急 |
12月12日
(水) |
上益城消防本部からの要請で、「蘇陽病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「蘇陽病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No432、433
救急 |
12月8日
(土) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センター医師をピックアップし、中継場所の「里城橋公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No430、431 救急 |
12月5日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No428、429 救急 |
12月1日
(土) |
有明広域消防本部からの要請で、有明広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「グリーンベルト」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No426、427 救急 |
11月30日
(金) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「南部分署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら阿蘇医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No425 救急 |
11月28日
(水) |
有明広域消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
中継場所の「荒尾消防署」で医師をピックアップし、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No423、424 救急 |
11月24日
(土) |
天草広域連合消防本部からの要請で、天草広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「アロマ」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No421、422 救急 |
11月16日
(金) |
有明広域消防本部からの要請で、「公立玉名中央病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「向津留河川敷」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No420 救急 |
11月15日
(木) |
天草消防本部からの要請で、「天草中央総合病院」からの転院搬送。
中継場所の「天草消防本部」で医師を搭乗し患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No418、419 救急 |
11月14日
(水) |
八代広域消防本部からの要請で、八代広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「竜北グラウンド」に着陸、救急車内で医師が観察処置を実施後、陸送となったため航空隊は不搬送で熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No416、417 救急 |
11月14日
(水) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No414、415 救急 |
11月13日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「天草第一病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草消防本部」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No412、413 救急 |
11月11日
(日) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「産山村運動広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No410、411 救急 |
11月9日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No408、409 救急 |
11月9日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No406、407
救急 |
11月7日
(水) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No404、405 救急 |
11月6日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No402、403 救急 |
11月4日
(日) |
菊池消防本部からの要請で、菊池消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「大津中央公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No401
救助 |
11月3日
(土) |
八代広域消防本部からの要請で、八代広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着後、捜索を開始。捜索範囲が広く発見できなかったため、一旦鏡消防署に着陸。その後、地上隊が要救助者と接触したため、熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No399、400
救助(広域応援) |
11月2日
(火) |
大分県からの広域応援要請で、大分県日田市玖珠郡九重町山中で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着後R1をシングルホイスト降下、要救助者をRSにて救出し現場を離脱、中継場所の九重泉水グリーンパークへ着陸し、日田玖珠消防本部救急隊へ引継ぎ熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No397、398 救急 |
11月1日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「あそ望の郷くぎの」に着陸、救急車内で医師補助を実施し、陸送にて熊本赤十字病院へ搬送となったため熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No395、396 救急 |
11月1日
(木) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No394 救急 |
10月30日
(火) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら聖マリア病院まで搬送した。 |
2018
Mission No393 救急 |
10月28日
(日) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら九州大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No391、392
救急 |
10月28日
(日) |
有明広域消防本部からの要請で、有明広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「白石堰」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No389、390
救急 |
10月27日
(土) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇観光牧場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No388
火災 |
10月25日
(木) |
人吉下球磨本部からの要請で、球磨郡球磨村で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、現場上空で状況を確認後、「球磨村総合運動公園」に着陸。吸菅を取り付けし、球磨川でファイヤーアタックに給水を実施後、現場上空から4回散水を行い熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No387
火災 |
10月25日
(木) |
人吉下球磨本部からの要請で、球磨郡球磨村で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、現場上空に到着したが濃霧の為着陸できず、影響のない「水俣消防署」に着陸し待機する。その後、地上隊で対応可能との連絡を受け熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No386
火災 |
10月24日
(水) |
人吉下球磨本部からの要請で、球磨郡球磨村で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、現場上空で状況を確認後、「球磨村総合運動公園」に着陸。吸菅を取り付けし、球磨川でファイヤーアタックに給水を実施後、現場上空から9回散水を行い熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No385 救助 |
10月24日
(水) |
八代広域消防本部からの要請で、八代広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下。要救助者は搬送適応外であったため、R1・R2をホイストにて吊り上げ後現場を離脱し熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No383、384 救急 |
10月23日
(火) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、「済生会みすみ病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「済生会みすみ病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察を継続しながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No382
救急 |
10月23日
(火) |
八代広域消防本部からの要請で、「熊本労災病院」からの転院搬送。
中継場所の「熊本総合病院」で医師及び患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら天草地域医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No380、381
救急 |
10月22日
(月) |
八代広域消防本部からの要請で、「熊本総合病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「熊本総合病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No379
火災 |
10月21日
(日) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇市一の宮町で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、受水場所の「一の宮グラウンド」に着陸、ファイヤーアタックに受水し、現場上空から8回の散水を行い熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No377、378
救急 |
10月21日
(日) |
有明広域消防本部からの要請で、有明広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「大津山グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No375、376
救急 |
10月20日
(土) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No373、374
救助 |
10月18日
(木) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下。要救助者をバーティカルストレチャーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。その後、古屋敷小学校跡地に着陸、要救助者を引き継ぎ熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No371,372
救急 |
10月18日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「一の宮グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No370
救急 |
10月17日
(水) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
中継場所の「人吉医療センター」で医師及び患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会福岡総合病院まで県外搬送した。 |
2018
Mission No369
救急 |
10月12日
(金) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本労災病院まで搬送した。 |
2018
Mission No367,368 救急 |
10月11日
(木) |
菊池消防本部からの要請で、菊池消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「重味グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No365,366 救急 |
10月11日
(木) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、「済生会みすみ病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「済生会みすみ病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察を継続しながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No364
救急 |
10月11日
(木) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察を継続しながら聖マリア病院(福岡県)まで搬送した。 |
2018
Mission No363
救急 |
10月10日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
天草地域医療センターで医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本労災病院まで搬送した。 |
2018
Mission No362 救急 |
10月10日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「天草中央総合病院」からの転院搬送。
天草中央総合病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No361 救急 |
10月10日
(水) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察を継続しながら総合せき損センター(福岡県)まで搬送した。 |
2018
Mission No360
救急(広域応援) |
10月8日
(火) |
宮崎県からの広域応援要請で、「宮崎県立延岡病院」からの転院搬送。
中継場所の県立延岡病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら宮崎大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No358、359 救急 |
10月6日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No356、357
救急 |
10月6日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No354、345
救助 |
10月5日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、上空から捜索を実施するが発見に至らず阿蘇観光牧場へ着陸。情報収集後再度離陸し、現場上空付近に到着後要救助者を発見、R1・R2をダブルホイスト降下。要救助者をエバックに収容しR2と要救助者を救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、阿蘇観光牧場で要救助者を引継ぎ熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No352、353 救急 |
10月2日
(火) |
有明消防本部からの要請で、有明消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「天水グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No350、351 救急 |
10月2日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No348、349 救急 |
10月1日
(月) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、「七城木村クリニック」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「七城総合グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No346、347 救急 |
10月1日
(月) |
天草消防本部からの要請で、「天草第一病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草消防本部」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No344、345
救助 |
9月26日
(水) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下。バックボードに固定済の要救助者をバックボードカバーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、人吉医療センターへ直接搬送した。その後多良木高校グラウンドで給油を実施し熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No343
救助 |
9月26日
(水) |
熊本市消防局からの要請で、熊本市消防局管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、上空から捜索を実施。しばらく捜索を実施するが、要救助者発見に至らず熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No341、342 救急 |
9月25日
(火) |
有明消防本部からの要請で、有明消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「グリーンベルト」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No340
救助 |
9月25日
(火) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、人吉下球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、上空から捜索を実施。しばらく捜索を実施するが、要救助者発見に至らず熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No338、339 救急 |
9月24日 (月) |
天草消防本部からの要請で、「天草中央病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草消防本部」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No336、337 救急 |
9月24日
(月) |
八代広域消防本部からの要請で、「熊本労災病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「熊本労災病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No334、335 救急 |
9月22日
(土) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No333 救急 |
9月20日
(木) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、医師搭乗し観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No331、332 救急 |
9月18日
(火) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No329、330 救急 |
9月14日
(金) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No328 救急 |
9月14日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
中継場所の「水俣消防署」で医師をピックアップし、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターに搬送、福田病院の救急車へ引継ぎ熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No326、327 救急 |
9月14日
(金) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No325 救急 |
9月13日
(木) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院でで医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察を継続しながら久留米大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No323、324 救急 |
9月12日
(水) |
山鹿市消防本部からの要請で、山鹿市消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No321、322
救助・救急
広域応援 |
9月11日
(火) |
大分県からの広域応援要請で、大分県豊後大野市緒方町滞迫山中で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、要救助者をバーティカルに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、緒方総合運動公園へ着陸し、豊後大野市消防本部救急隊へ引継ぎ熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No319、320 救急 |
9月11日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No317、318 救急 |
9月10日
(月) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No315、316 救急 |
9月10日
(月) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No313、314
救助 |
9月6日
(木) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、人吉下球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下。バックボードに固定済の要救助者をバックボードカバーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。その後、端海野自然公園に着陸しドクターヘリへ要救助者を引き継ぎ熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No311、312
救急 |
9月4日
(火) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「七滝中央小学校」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No309、310 救急 |
9月3日
(月) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、「七城木村クリニック」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「七城運動公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No307、308
救急 |
9月3日
(月) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、「済生会みすみ病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「済生会みすみ病院」に着陸。
院内で観察を実施後、不搬送により帰投した。 |
2018
Mission No306 救急 |
8月31日
(木) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、「菊陽レディースクリニック」からの転院搬送。
中継場所の「さんさん公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、医師搭乗し観察処置をしながら鹿児島市立病院まで搬送した。 |
2018
Mission No304、305 救急 |
8月30日
(木) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿中央病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No302、303 救急 |
8月29日
(水) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿市民医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No300、301
救助・救急
広域応援 |
8月25日
(土) |
大分県からの広域応援要請で、大分県豊後大野市三重町小坂山中で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、バックボードに固定済の要救助者をバックボードカバーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、大分大学病院へ搬送し熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No298、299 救急 |
8月24日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No296、297 救急 |
8月24日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No294、295
救助 |
8月24日
(金) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下。バックボードに固定済の要救助者をバックボードカバーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。その後、里城橋公園へ着陸しドクターヘリに要救助者を引き継ぎ熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No292、293 救急 |
8月22日
(水) |
有明消防本部からの要請で、有明消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「荒尾消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No290、291 救急 |
8月21日
(火) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No288、289 救急 |
8月19日
(日) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No286、287 救急 |
8月18日
(土) |
天草消防本部からの要請で、「天草慈恵病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「苓北町民グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No284、285 救急 |
8月17日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No282、283
救助 |
8月14日
(火) |
八代広域消防本部からの要請で、八代広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1をシングルホイスト降下、その後R1と要救助者をホイストにて救出し現場を離脱、鏡消防署で要救助者を地上隊に引継ぎ熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No280、281 救急 |
8月13日
(月) |
山鹿市消防本部からの要請で、「保利病院」からの転院搬送。
熊本大学医学部付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「保利病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学医学部付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No278、279 救急 |
8月11日
(土) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No276、277 救急 |
8月7日
(火) |
山鹿市消防本部からの要請で、「保利病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No274、275 救急 |
8月5日
(日) |
熊本市消防局からの要請で、熊本市消防局管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし中継場所の「芝公園」に着陸、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No272、273
救助 |
8月4日
(土) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、R1・R2をダブルホイスト降下。2名の要救助者のうち1名をエバックにて救出し阿蘇医療センターへ搬送、再度現場にて要救助者をRSにて救出、救助完了後阿蘇医療センターへ搬送し熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No270、271 救急 |
8月3日 (金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No268、269 救急 |
8月3日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「河浦病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「河浦町民グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No266、267 救急 |
8月3日
(金) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、宇城広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「網田分署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No264、265 救急 |
8月2日
(木) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No262、263 救急 |
8月1日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No260、261 救急 |
8月1日
(水) |
人吉下球磨消防本部本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No258、259 救急 |
7月31日
(火) |
人吉下球磨消防本部本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No256、257 救急 |
7月28日
(土) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No254、255 救急 |
7月27日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No252、253 救急 |
7月26日
(木) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No250、251 救急 |
7月26日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「高森東小中学校」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら阿蘇医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No248、249 救急 |
7月26日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「八本松グランド跡地」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No246、247 救急 |
7月24日
(火) |
熊本市消防局からの要請で、熊本市消防局管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし中継場所の「松尾西小学校跡地」に着陸、医師とともに徒歩にて現場へ向かう。到着後、観察及び処置を実施し医師が救急車に同乗、陸路にて搬送となる。ヘリは中継場所を離陸し不搬送にて熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No245 救急 |
7月22日
(日) |
有明消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
中継場所の「荒尾消防署」で医師をピックアップし患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本総合病院まで搬送した。 |
2018
Mission No243、244 救急 |
7月22日
(日) |
天草消防本部からの要請で、「苓北医師会病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「苓北町民グランド」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No241、242 救急 |
7月21日
(土) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No239、240 救急 |
7月20日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No237、238 救急 |
7月19日
(木) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No236
救助 |
7月19日
(木) |
山鹿市消防本部からの要請で、山鹿市消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着、要救助者を発見し地上隊へ無線連絡を行い発見場所の誘導を行う。地上隊が要救助者に接触したのを確認後、熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No234、235 救急 |
7月19日
(木) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、菊池広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「戸崎グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No233 救急 |
7月18日
(水) |
熊本市消防局からの要請で、「済生会熊本病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら福岡県徳洲会病院まで県外搬送した。 |
2018
Mission No231、232 救急 |
7月16日
(月) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No229、230 救急 |
7月15日
(日) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No227、228 救急 |
7月15日
(日) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No225、226 救急 |
7月14日
(土) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No223、224
救助 |
7月13日
(金) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、菊池広域連合消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1をシングルホイスト降下、その後R1と要救助者をホイストにて救出し現場を離脱、四季の里旭志で要救助者を地上隊に引継ぎ熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No221、222 救急 |
7月13日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No219、220 救急 |
7月13日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No217、218 救急 |
7月12日
(木) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「滝水中学校跡地」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No210、211 救急 |
7月11日
(水) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No208、209 救急 |
7月11日
(水) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿市民病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No206、207 救急 |
7月10日
(火) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「そよ風パーク」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No204、205
救助
九県応援 |
7月9日
(月) |
長崎県からの九県応援要請で、長崎県大村市経ヶ岳山中で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、エバックハーネスに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、R1を吊り上げ現場を離脱、中継場所の大村飛行場に着陸し、救急隊へ引継ぎ後、同行者2名の救出へ向かう、現場上空到着し、R1シングルホイスト降下、RSを装着し、R1と同行者@をホイストにて救出、その後R2シングルホイスト降下、RSを装着し、R2と同行者Aをホイストにて救出し現場を離脱、中継場所の大村飛行場に着陸し、引継ぎ後熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No216
救助(自然災害)
緊急消防援助隊 |
7月8日
(日) |
|
2018
Mission No214、215
救助(自然災害)
緊急消防援助隊 |
7月8日
(日) |
|
2018
Mission No212、213
救助(自然災害)
緊急消防援助隊 |
7月7日
(日) |
|
2018
Mission No199、200
情報、調査 |
7月7日
(土) |
|
2018
Mission No201、202 救急 |
7月4日
(水) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No199、200
救助 |
7月2日
(月) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、人吉下球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着後、R1・R2をダブルホイスト降下、その後R3バックボードカバー携行にて降下。バックボードに固定済の要救助者をバックボードカバーに収容後、R2と要救助者をホイストにて救出し現場を離脱、人吉医療センターに要救助者を搬送した。 |
2018
Mission No197、198 救急 |
7月1日
(日) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「宮島医院」からの転院搬送。
済生会病院熊本で医師をピックアップし、中継場所の「ゆめもやい」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No195、196
救急 |
6月30日
(土) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「旧立野小学校」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No194 救急 |
6月29日
(金) |
上球磨消防本部からの要請で、「多良木公立病院」からの転院搬送。
熊本空港を離陸し中継場所の「上球磨消防署」で医師をピックアップし、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No192、193 救急 |
6月25日
(月) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿中央病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No190、191 救急 |
6月25日
(月) |
八代広域消防本部からの要請で、「熊本労災病院」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「熊本労災病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No188、189 救急 |
6月24日
(日) |
宇城消防本部からの要請で、宇城消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「宇土マリーナ」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No185、186 救急 |
5月6日
(土) |
上益城消防本部からの要請で、「そよう病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「蘇陽病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No183、184 救急 |
5月5日
(土) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「そよかぜパーク」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No181、182
救助 |
5月5日
(土) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着後R1、R2ダブルホイスト降下、エバックハーネスに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。御岳グラウンドで救急隊に引継ぎ、熊本空港に帰投した。@ A B |
2018
Mission No180
救助 |
5月3日
(木) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、人吉下球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。熊本空港を離陸し現場上空付近に到着、捜索活動を実施後一旦五木北分署に着陸。再度上空から捜索活動を実施し、日没の為熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No178、179 救急 |
5月1日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「牛深市民病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「南消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No176、177 救急 |
4月30日
(月) |
宇城消防本部からの要請で、「済生会みすみ病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「済生会みすみ病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No174、175 救急 |
4月30日
(月) |
阿蘇消防本部からの要請で、「坂梨ハートクリニック」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「内牧遊水地」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No172、173
救助 |
4月29日
(日) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、R1・R2をダブルホイスト降下、その後R3バーティカルストレチャー携行にて降下。要救助者をバーティカルストレッチャーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出し現場を離脱、阿蘇医療センターにて要救助者を救急隊に引継いだ。その後、燃料補給を行い熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No170、171
救助 |
4月29日
(日) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、R1をシングルホイスト降下。要救助者をレスキュースリングにて吊り上げ機内に収容。救助完了後、阿蘇医療センターへ搬送し熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No169 救急 |
4月28日
(土) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本労災病院まで搬送した。 |
2018
Mission No167、168 救急 |
4月28日
(土) |
有明消防本部からの要請で、有明消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「荒尾消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No166 救急 |
4月27日
(金) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「岡部病院」からの転院搬送。
中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、岡部病院の医師を搭乗し観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No164
火災 |
4月23日
(月) |
天草広域連合消防本部からの要請で、天草市下浦町で発生した林野火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸した直後、地上隊のみでの対応可能との連絡が入り熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No162、163 救急 |
4月22日
(日) |
山鹿市消防本部からの要請で、山鹿市消防本部管内で発生した 救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「東分署前」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No161
救助 |
4月21日
(土) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場付近到着後にキャンセルの連絡があり、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No159、160 救急 |
4月20日
(金) |
人吉消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No157、158 救急 |
4月19日
(月) |
有明消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「荒尾消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No155、156 救急 |
4月17日
(月) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No153、154 救急 |
4月17日
(月) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山都社会福祉村グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No151、152
救助 |
4月16日
(月) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、R1・R2をダブルホイスト降下。要救助者をバーティカルストレッチャーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱した。救助完了後、阿蘇医療センターへ搬送し熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No149、150 救急 |
4月16日
(月) |
天草広域連合消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No148
救助 |
4月16日
(月) |
上球磨消防本部からの要請で、上球磨消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸した直後にキャンセルの無線が入り、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No146、147 救急 |
4月15日
(日) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、菊池広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「とよみずの湯駐車場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No144、145 救急 |
4月13日
(金) |
有明広域消防本部からの要請で、有明広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「古城公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No142、143
救助
広域応援 |
4月12日
(木) |
宮崎県からの広域応援要請で、宮崎県椿山付近で発生した救助事案に出動。
宮崎空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、バーティカルストレッチャーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、現場隊の判断で宮崎大学病院へ直接搬送した。 |
2018
Mission No141
火災
広域応援 |
4月12日
(木) |
宮崎県から広域応援要請で、宮崎県東臼杵郡で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、「西郷総合グラウンド」に着陸、耳川で給水を実施し現場上空から散水8回のを行い、給油のため宮崎空港に着陸した。 |
2018
Mission No139、140 救急 |
4月10日
(火) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「南部分署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら阿蘇医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No137、138
救急 |
4月10日
(火) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「蓮田医院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「山村広場」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No135、136
救急 |
4月9日
(月) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、「宇城総合病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「宇城総合病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No133、134
救急 |
4月9日
(月) |
天草広域連合消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No131、132
救急 |
4月8日
(日) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、阿蘇広域消防本部管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「南部分署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No129、130
救急 |
4月8日
(日) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No127、128
救助 |
4月8日
(日) |
天草広域連合消防本部からの要請で、天草消防管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、R1・R2をダブルホイスト降下、その後R3バーティカルストレチャー携行にて降下。要救助者をバーティカルストレッチャーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、天草南消防署にて要救助者を救急隊に引継ぎ、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No125、126
救急 |
4月5日
(木) |
菊池広域連合消防本部からの要請で、菊池広域連合消防本部管内で発生した救急事案に出動。熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「本田技研ヘリポート」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No123、124
救急 |
4月5日
(木) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院へ搬送した。 |
2018
Mission No122
火災 |
4月4日
(水) |
阿蘇広域消防本部からの要請で、南阿蘇村両併清水峠付近で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸した直後にキャンセルの無線が入り、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No120、121
救急 |
4月4日
(水) |
宇城広域連合消防本部からの要請で、「熊本南病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「熊本南病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No118、119
救急 |
4月2日
(月) |
熊本市消防局からの要請で、熊本市消防局管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「リバーサイド熊本東側広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No117
救急 |
3月31日
(土) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターに医師をピックアップしに行く途中、キャンセルの無線が入り熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No115、116
救急 |
3月31日
(土) |
山鹿市消防本部からの要請で、山鹿市消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No114
火災 |
3月30日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇市西湯浦付近で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、受水場所の「あぴか」に着陸、熊本防災1機での消火は困難と判断し、相互応援協定に基づき大分県防災消防航空隊への応援要請を行い、大分県防災ヘリは、ため池から自吸水にて上空から7回散水、熊本防災ヘリは、ファイヤーアタックに受水し、現場上空から9回の散水を行い熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No112、113
救急 |
3月30日
(金) |
有明消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「荒尾消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No110、111
救急 |
3月30日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇温泉病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「あぴか」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No108、109
救急 |
3月29日
(木) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No106、107
救急 |
3月28日
(水) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No105
救急 |
3月27日
(火) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本空港を離陸し、熊本医療センターへ医師をピックアップに向かう途中、キャンセルの連絡が入り、熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No104
救助(水難) |
3月27日
(火) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、人吉消防管内で発生した救助捜索事案に出動。
熊本空港を離陸し現場上空に到着、上空から捜索後、要救助者らしき物体を発見、人吉消防現場隊へ連絡し、要救助者と確認、人吉消防水難救助隊が水中から引き上げ、防災ヘリは熊本空港へ帰投した。 |
2018
Mission No102、103
救急 |
3月22日
(木) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No100、101
救急 |
3月17日
(土) |
八代消防本部からの要請で、「熊本総合病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「熊本総合病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No98、99
救急 |
3月15日
(木) |
熊本市消防局からの要請で、「寺尾病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「芝公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No97
救急 |
3月14日
(水) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本赤十字病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本総合病院まで搬送した。 |
2018
Mission No95、96
救急 |
3月14日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No93、94
救急 |
3月13日
(火) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No91、92
救急 |
3月13日
(火) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No90
火災 |
3月11日
(日) |
熊本市消防局からの要請で、熊本市西原村宮山付近で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、受水場所の「火の鳥」に着陸、ファイヤーアタックに受水し離陸、現場上空から4回の散水を行い、現場確認後熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No88、89 救急 |
3月11日
(日) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「安心橋健康広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No86、87 救急 |
3月6日
(火) |
山鹿市消防本部からの要請で、「保利病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「保利病院」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No84、85
救急 |
3月5日
(月) |
有明消防本部からの要請で、「玉名中央病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「向津留河川敷」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No82、83 救急 |
3月4日
(日) |
人吉消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No80、81
救急 |
3月3日
(土) |
菊池消防本部からの要請で、「菊池郡市医師会立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「戸崎グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No78、79 救急 |
2月28日
(水) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇温泉病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「あぴか」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No77
救急 |
2月27日
(火) |
熊本市消防局からの要請で、「熊本医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本労災病院まで搬送した。 |
2018
Mission No74、75
救急 |
2月23日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇消防管内で発生した救急事案に出動。。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「未来館」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No72、73
救急 |
2月23日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No71
救急 |
2月22日
(木) |
有明消防本部からの要請で、「玉名中央病院」からの転院搬送。
熊本空港を離陸し「向津留河川敷」で、医師をピックアップ、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら引き継ぎ場所の「長崎県大村飛行場」で県央地域消防本部救急隊に引き継いだ。 |
2018
Mission No69、70
救急 |
2月21日
(水) |
天草消防本部からの要請で、「上天草総合病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「上天草総合病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No68
救助
広域応援 |
2月20日
(火) |
鹿児島県からの広域応援要請で、鹿児島県さつま町で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空付近でキャンセルの無線が入り、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No66、67
救急 |
2月20日
(火) |
阿蘇消防本部からの要請で、「阿蘇医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「阿蘇医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No65
火災 |
2月17日
(土) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇市一の宮町で発生した林野火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、受水場所の「南部分署」に着陸、ファイヤーアタックに受水し離陸、現場上空から2回の散水を行い、鎮圧状態の無線が入り、現場確認後、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No63、64
救助 |
2月17日
(土) |
八代消防本部からの要請で、八代消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、バーティカルストレッチャーに収容し、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、現場隊の判断で熊本労災病院へ直接搬送した。 |
2018
Mission No61、62
救急 |
2月16日
(金) |
阿蘇消防本部からの要請で、「小国公立病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No59、60
救急 |
2月16日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |
2018
Mission No57、58
救急 |
2月13日
(火) |
天草消防本部からの要請で、「天草市立牛深市民病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草南消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No55、56
救急 |
2月11日
(日) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No54
火災
広域応援 |
2月9日
(金) |
大分県からの広域応援要請で、大分県竹田市枝山中で発生した火災事案に出動。
熊本空港をファイヤーアタック装備で離陸し、受水場所の「飛騨川グラウンド」に着陸、現場上空到着後、散水の必要なしの無線が入り、フォトミッションを実施し、熊本空港に帰投した。 |
2018
Mission No52、53
救急 |
2月7日
(水) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No50、51
救助 |
2月7日
(水) |
山鹿市消防本部からの要請で、山鹿市消防本部管内で発生した救助事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空到着R1、R2ダブルホイスト降下、R3シングルホイス降下、バックボードに収容し、R3をホイストに吊り上げ、R2と要救助者をホイストにて救出、最後にR1を吊り上げ現場を離脱、現場隊の判断で熊本医療センターへ直接搬送した。 |
2018
Mission No48、49 救急 |
2月6日
(火) |
宇城消防本部からの要請で、宇城消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「宇城南消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No46、47 救急 |
2月3日
(土) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No44、45
救急 |
1月26日
(木) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿市民医療センター」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No42、43 救急 |
1月26日
(木) |
阿蘇消防本部からの要請で、阿蘇消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「林間広場」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No41
救急 |
1月25日
(木) |
天草消防本部からの要請で、「上天草総合病院」からの転院搬送。
天草消防本部で医師をピックアップし、患者を救急隊から引き継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本労災病院まで搬送した。 |
2018
Mission No39、40 救急 |
1月25日
(木) |
上益城消防本部からの要請で、「矢部広域総合病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「御岳グラウンド」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No37、38 救急 |
1月25日
(木) |
菊池消防本部からの要請で、「菊池郡市医師会立病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「菊池ふれあい清流公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No35、36
救急
|
1月24日
(水) |
水俣芦北消防本部からの要請で、「水俣市立総合医療センター」からの転院搬送。
熊本大学付属病院で医師をピックアップし、中継場所の「水俣消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学付属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No33、34
救助・救急
広域応援 |
1月20日
(土) |
大分県からの広域応援要請で、大分県由布院由布岳山頂で発生した救助・救急事案に出動。
熊本空港を離陸し、現場上空へ到着後、ラウドスピーカーで呼びかけ、要救助者を確認後、R1、R2がダブルホイストにて降下。バーティカルストレッチャーに縛着し、R2とホイストにて救出。R1をホイストにて吊り上げ、大分大学病院に直接搬送した。 |
2018
Mission No32
救急
広域応援 |
1月18日
(木) |
大分県からの広域応援要請で、「アルメイダ病院」からの転院搬送。
熊本空港を離陸し、中継場所の「大分県立病院」で医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、機内で観察処置を実施しながら、九州大学病院まで県外搬送した。 |
2018
Mission No30、31
救急 |
1月16日
(火) |
山鹿市消防本部からの要請で、「山鹿中央病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No28、29
救急 |
1月16日
(火) |
菊池消防本部からの要請で、「七城木村クリニック」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「七城運動公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No26、27
救急 |
1月15日
(月) |
天草消防本部からの要請で、「上天草総合病院」からの転院搬送。
熊本大学附属病院で医師をピックアップし、中継場所の「上天草総合病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学附属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No24、25
救急 |
1月15日
(月) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No22、23
救急 |
1月14日
(日) |
天草消防本部からの要請で、「天草地域医療センター」からの転院搬送。
熊本大学附属病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学附属病院まで搬送した。 |
2018
Mission No21
救急 |
1月13日
(土) |
上益城消防本部からの要請で、「蘇陽病院」からの転院搬送。
蘇陽病院で医師をピックアップし、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしなが済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No19、20
救急 |
1月13日
(土) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
「上江津湖公園」で熊本中央病院の医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら引継ぎ場所の「上江津湖公園」に着陸、熊本中央病院の救急車に引き継いだ。 |
2018
Mission No17、18
救急 |
1月12日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草第一病院」からの転院搬送。
熊本赤十字病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本赤十字病院まで搬送した。 |
2018
Mission No15、16
救急 |
1月12日
(金) |
天草消防本部からの要請で、「天草第一病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「天草地域医療センター」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No14
救急 |
1月12日
(金) |
有明消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
「荒尾消防署」で医師をピックアップし、患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら引継ぎ場所の「上江津湖公園」に着陸、熊本中央病院の救急車に引き継いだ。 |
2018
Mission No12、13
救急 |
1月11日
(木) |
上益城消防本部からの要請で、上益城消防管内で発生した救急事案に出動。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「蘇陽病院」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。@、A |
2018
Mission No10、11
救急 |
1月10日
(水) |
山鹿市消防本部からの要請で、「三森病院」からの転院搬送。
済生会熊本病院で医師をピックアップし、中継場所の「山鹿消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら済生会熊本病院まで搬送した。 |
2018
Mission No8、9
救急 |
1月4日
(木) |
熊本市消防局からの要請で、「寺尾病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「芝公園」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No6、7
救急 |
1月4日
(木) |
有明消防本部からの要請で、「和水町立病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、中継場所の「白石堰」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本医療センターまで搬送した。 |
2018
Mission No5
救急 |
1月4日
(木) |
熊本市消防局からの要請で、「福田病院」からの転院搬送。
熊本医療センターで医師をピックアップし、患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら鹿児島市立病院まで県外搬送した。 |
2018
Mission No3、4
救急 |
1月3日
(水) |
有明消防本部からの要請で、「荒尾市民病院」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「荒尾消防署」で患者を救急隊から引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。@ |
2018
Mission No1、2
救急 |
1月2日
(火) |
人吉下球磨消防本部からの要請で、「人吉医療センター」からの転院搬送。
熊本大学病院で医師をピックアップし、中継場所の「人吉医療センター」で患者を引継ぎ機内に収容、観察処置をしながら熊本大学病院まで搬送した。 |